top of page
M&Bリコンディショニング協会
(旧トータルフィジカルセラピー協会)
検索


妊婦さんと子育て中の保護者さんにメンタルケアを勧める理由
妊婦さんにはメンタルケア必須と考えます。特に妊娠前に(過去に)うつ病になったことがある人はもう絶対必要です。産後鬱になる可能性があります。 そして子育て中、特に幼稚園くらいまでのお子さんを子育て中の保護者さんもできればメンタルケアを強くお勧めします。...
MBR西山
6 日前読了時間: 2分


親子の関係が重要です
長年、メンタルや体に不調を抱えている人は、幼少期からのトラウマがあることが多いです。特に親子関係において、何かネガティブな事情があったりします。 子供の時のトラウマは、その人のエゴや人格形成に大きく影響しています。 そこから思考のクセや捉え方のクセ(ネガティブに捉える)など...
MBR西山
2024年4月26日読了時間: 2分


MBRセラピーのご感想
MBRセラピー(原始反射統合・メンタルケア)を受けた方のご感想をいただきました。 オンラインと対面の方の両方を載せております。 ( MBRセラピーについてはこちらから ) 「適応障害の抑うつ症状に悩まされて来院しました。不安感、心のモヤモヤがあった状態だったのが、施術が終...
tptassociation
2024年4月15日読了時間: 1分


10月ワークショップ開催決定と内容のご案内
10月のワークショップの日程が決まりました。(ワークショップお申込ページ) 今回もAコース、Bコース同日開催となります。 10月14日(土) A:13:00~15:00 B:15:30~17:30 今回はA,B共に内容をブラッシュアップし、より充実した内容になります。...
tptassociation
2023年9月12日読了時間: 2分


原始反射について
原始反射とは、胎児から乳児の期間に生まれつき備わっている自然な反射のことを指します。例えば、赤ちゃんが手のひらで触れられると手を握りしめる、口に乳首を触れると吸い付く、背中をさすると体を横にくねらせるなどは全て反射です。...
tptassociation
2023年3月20日読了時間: 6分


カウンセリングでわかった「うつ傾向」の人の思考グセ
今年に入り、わりと重症のうつの方のカウンセリングとセラピーを行っています。 数人をみてきてとても感じることがあったので、それをシェアしていきたいと思います。 「うつ病」とはどういう状態をいうのでしょうか。 気分障害の一つであると厚生労働省の「みんなのメンタルヘルス」...
tptassociation
2022年8月26日読了時間: 3分
リモートセラピー随時受付中
これから梅雨の時期に入ろうとしています。 雨が多く薄暗い時は気持ちも沈みがちです。 メンタルが落ちやすい方は特に注意が必要です。 早め早めにメンタルケアをしておく必要があります。 メンタルケアも様々な方法がありますが、 特に効果的なのは、ネガティブ感情解放セラピーです。...
tptassociation
2022年6月1日読了時間: 1分


ここ・から解放セラピーrituの感想
ストレスと感じる出来事からネガティブな感情を感じるようになっていた神経回路を、感覚を鈍化させることで感じにくくなり、新たな神経回路ができあがっていきます。 そうすることで、脳のストレスも大きく減少し、気持ちも楽になっていくんですね。...
tptassociation
2022年3月21日読了時間: 1分
bottom of page