top of page

​M&Bリコンディショニング協会
(旧トータルフィジカルセラピー協会)

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon

似たような嫌な夢を時々見ませんか?

  • 執筆者の写真: tptassociation
    tptassociation
  • 9月23日
  • 読了時間: 2分
ree

皆さんはそのようなことありませんか?


これは何かトラウマがあるサインかもしれません。

今でも思い出す過去の失敗や恥ずかしい出来事など、消してしまいたい嫌な思い出がありませんか?



こういう思い出は気付かないうちに精神面に影響を及ぼしています。無意識のうちに思考に影響していき行動が制限されていきます。すべて無意識のうちに選択されているので気付かないことが多いのです。



本来ならもっと楽しく自由にいろいろな事ができるはずが、何かしたいと思っても一歩を踏み出せなくなってしまいます。それどころか無意識の恐怖の為にまったく行動に起こせないということも起こりかねません。



このようにトラウマや嫌な過去の思い出は神経(脳)の働きを阻害してしまいます。自律神経をはじめとする様々な神経に影響を及ぼすので、健康面にも影響しています。



自律神経が乱れやすいと思っている人は、現状何かしらのストレス(心配や不安、恐怖)を抱えているか、過去のストレスが癒されていない状態が続いていることが多いです。



今と過去のストレスが癒されると、自律神経も勝手に整っていきます。ですから、何かで苦しんでいるのであれば、まず心の状態を整えることが必要です。



心や体の問題は無料相談&カウンセリングをぜひご利用ください。


コメント


bottom of page