top of page

​M&Bリコンディショニング協会
(旧トータルフィジカルセラピー協会)

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Twitter Icon

夏休み前だからこそヒーリングを覚えておきたい理由

  • 執筆者の写真: tptassociation
    tptassociation
  • 7月23日
  • 読了時間: 2分
ree


朝、起きた時に腰が痛いとか首が痛いとか、そんな時ありませんか?


中腰やしゃがんで作業していて腰が痛くなったりすることありませんか?


長時間座っていて立ち上がった時、歩き始め、足腰が固く感じたことありませんか?


日常生活でこういうちょっとした痛みがある時にヒーリングが使えるととても便利です。

ささっと気を流してしまえば、すぐに体が柔らかくなっていきます。



これから夏休みになりレジャーや帰省で、長時間乗り物に乗ることも多いでしょう。冷房での冷えも合わさり腰も痛くなりやすいです。


せっかくのおでかけの時に、自分だけでなくご家族やお友達がどこかが痛くなったり体調不良になることもあり得ます。


そんな時、ヒーリングが使えたらどんなに助かるでしょう。



また外食も増えますよね。

ドライブに行くとサービスエリアや観光地で、ソフトクリームやアメリカンドッグを食べたくなりませんか?私はだいたい食べてしまいます(笑)


しかも「せっかく来たんだから」という謎の言い訳とともに・・・(苦笑)

ここぞとばかりにチートデイにしてしまいます。


夜は夜でお腹いっぱいディナーを楽しむ人もいらっしゃるでしょう。


そんな時も実は気功・エネルギーが役立ちます。


飲食物のエネルギー浄化を行うことはもちろん、大正解なのですが、外出先で出されたものを浄化していると、ちょっと怪しい人になってしまいます(笑)

それにこれだけ暑いとそんなことしている間にソフトクリーム溶けちゃいますよwww



だったらどうするか。


それもセミナーでお教えします!


それと忘れちゃいけないアプライドキネシオロジー(AK)。これもぜひ覚えて欲しいテクニックです。体のどこに不具合があるのかを探り出すことができます。


食べ物の浄化も「十分か、不十分か」を確認するためにも使います。使い道はいくらでもあり、アイデア次第です!



内容が盛りだくさんすぎて、時間内に終わる自信がなくなってきました(^^;

とりあえず90分で収めたいと思っています。


ぜひご参加ください。


詳細はこちらの記事からお願いします。⇒「気功・エネルギーヒーリング1Dayセミナー



当日参加できない人は、個人セッションという形でお教えしますので、ご相談ください。


 
 
 

Comments


bottom of page